認定牛削蹄師への道
日本装削蹄協会の認定牛削蹄師の資格には、2級、1級及び指導級の3つのグレードがあります。
- 認定牛削蹄師 資格取得について
- 2級認定牛削蹄師の資格は、まず本会主催の2級認定牛削蹄師認定講習会を受講するとともに、講習会終了後に実施する認定試験に合格する必要があります。認定試験に合格したら認定申請を行い、認定資格審査会による2級認定牛削蹄師の資格認定を受けてはじめて2級認定牛削蹄師資格を取得することができます。
1級認定牛削蹄師の資格は、2級の資格取得後4年以上を経過した後、1級認定牛削蹄師資格者昇級研修会を受講し、昇級試験に合格したら認定申請を行い、2級と同様に認定資格審査会による資格認定を受けることによって1級認定牛削蹄師となることができます。
指導級認定牛削蹄師の資格は、1級の資格取得後9年以上を経過した後、指導級認定牛削蹄師資格者昇級研修会を受講し、昇級試験に合格すれば、1級と同様の手続きにより指導級の資格を取得することができます。
2級、1級、指導級認定牛削蹄師資格の取得方法の概要は、次のとおりです。
資格認定に関する講習会
2級認定牛削蹄師講習会(新規牛削蹄師要請講習会)・認定試験の概要
2級認定牛削蹄師に 求めるレベル |
初歩的な削蹄知識と技術を習得し、牛個体の削蹄ができること | |
---|---|---|
受講対象者 | 18歳以上の者。 なお、獣医師は、受験申し込み時に獣医師免許証(写)を提出すれば、学科講習および学科試験が免除されます。ただし、その場合でも通常の受講料と受験料が必要です。 【注】2級認定講習会では実牛を用いた削蹄実習を行いますが、受講前に牛削蹄の経験を積んでおかなければ、実技試験に合格することは難しいでしょう。 学科試験については、本会が頒布する専門テキストを事前に購入して、予習しておくことをお奨めします。 |
|
開催場所 | 全国巡回方式で、毎年5地区(北海道・東北・関東甲信越・中国四国・九州)で開催しています。 | |
講習・試験期間 | 2日間 | |
講習内容 | 【第1日】学科講習 |
|
【第2日】実技講習 |
|
|
試験内容 | 【第1日】学科試験 |
|
【第2日】実技試験 |
|
|
試験時間 | 【第1日】学科試験 |
|
【第2日】実技試験 |
|
|
受講・受験料 |
|
|
テキスト |
|
|
必携品 |
|
|
服装 | 実技試験では、防疫上、洗濯済みの作業着を着用してください。特に履物は、消毒液への踏み込みが可能な長靴や安全靴などを着用してください。 | |
受講手続き |
|
|
防疫対策 | 実技講習・試験においては、家畜防疫対策として、農場出入時に車両、着衣、履物、削蹄用具の消毒を実施します。詳細については、「牛削蹄関係講習会等における防疫対策要領」(当会ホームページ「お知らせ欄:牛削蹄関係講習会等の開催について」に掲載)を参照してください。 |
受講申込書、受験願書ダウンロード
- 受講申込書、受験願書の送付方法は、当ホームページのお知らせページの認定講習会開催要項をご参照ください。
1級認定牛削蹄師資格者昇級研修会・昇級試験の概要
1級認定牛削蹄師に 求めるレベル |
基礎的な削蹄知識と技術を有し、削蹄経験を積み、牛群の削蹄を業務として遂行できること | |
---|---|---|
受講対象者 |
|
|
開催場所 | 原則として全国1カ所で開催しています。(原則として関東地域) | |
研修・試験期間 | 3日間 | |
研修内容 | 【第1日】学科研修 |
|
【第2日】実技研修 |
|
|
試験内容 | 【第3日】学科試験 |
|
【第3日】実技試験 |
|
|
試験時間 | 【第3日午前】学科試験 |
|
【第3日午後】実技試験 |
|
|
受講・受験料 |
|
|
テキスト |
|
|
必携品 |
|
|
服装 | 実技試験では、防疫上、洗濯済みの作業着を着用してください。特に履物は、消毒液への踏み込みが可能な長靴や安全靴などを着用してください。 | |
受講手続き |
|
|
防疫対策 | 実技研修・試験においては、家畜防疫対策として、農場出入時に車両、着衣、履物、削蹄用具の消毒を実施します。詳細については、「牛削蹄関係講習会等における防疫対策要領」(当会ホームページ「お知らせ欄:牛削蹄関係講習会等の開催について」に掲載)を参照してください。 |
受講申込書、受験願書ダウンロード
- 受講申込書、受験願書の送付方法は、当ホームページのお知らせページの認定講習会開催要項をご参照ください。
指導級認定牛削蹄師資格者昇級研修会・昇級試験の概要
指導級認定牛削蹄師に 求めるレベル |
専門的な削蹄知識と技術を有し、削蹄と護蹄衛生全般の指導ができること | |
---|---|---|
受講対象者 |
|
|
開催場所 | 原則として全国1カ所で開催しています。(原則として関東地域) | |
研修・試験期間 | 3日間 | |
研修内容 | 【第1日・第2日】 学科研修 |
|
【第3日】実技研修 |
|
|
試験内容 | 【第2日学科研修終了後】 学科試験 |
|
【第3日実技研修終了後】 実技試験 |
|
|
試験時間 | 【第2日】学科試験 |
|
【第3日】実技試験 |
|
|
受講・受験料 |
|
|
テキスト |
|
|
必携品 |
筆記用具(特に学科試験用鉛筆と消しゴム)と画板(B4版大)
|
|
服装 | 実技試験では、防疫上、洗濯済みの作業着を着用してください。特に履物は、消毒液への踏み込みが可能な長靴や安全靴などを着用してください。 | |
受講手続き |
|
|
防疫対策 | 実技研修・試験においては、家畜防疫対策として、農場出入時に車両、着衣、履物、削蹄用具の消毒を実施します。詳細については、「牛削蹄関係講習会等における防疫対策要領」(当会ホームページ「お知らせ欄:牛削蹄関係講習会等の開催について」に掲載)を参照してください。 |
受講申込書、受験願書ダウンロード
- 受講申込書、受験願書の送付方法は、当ホームページのお知らせページの認定講習会開催要項をご参照ください。